Képek
HozzájárulásVisszajelzés
Írjon visszajelzést約20年ぶりに伺いました。昔、こちらのお店から車で5分ほどの会社に勤めていて、ランチによく寄っていました。その会社を退職してから一度だけ伺ったことがあるように思いますが、今日は久々に先祖のお墓参りをし、懐かしくなって寄らせていただきました。昔と同じように、ドリンクとプチデザート付きのランチが900円とリーズナブルで、お腹いっぱいになりました。昔は800円だったかな…。今だと1200~1300円はするだろうと思っていたのに、お得でした。だし巻き玉子の切り方や、醤油にマヨネーズのソースも当時のままで、作っている方は今も同じ方なのでしょうか…。昔はショートカットの女性とロングヘアの女性の二人で運営されていたと思います。コーヒーも美味しかったです。ご馳走さまでした。
個人経営のカフェにしてはメニューが豊富で、お弁当やオードブルなども価格に応じて用意されており、和洋折衷の手作り料理が楽しめるお店です。店内はややゆったりとした空間で、ゆっくりとランチを楽しむことができました。食事の内容も良く、味も美味しくて良心的な価格でしたが、通行量の多い道路に面した駐車場に車を停めるのが大変でした。
ゆっくりと食事を楽しむことができます。こちらはカフェレストランと美容室が合体したお店です。喫煙席と禁煙席が用意されています。定食にはデザートとドリンクがついています。モーニング、ランチ、ティータイムと、時間帯ごとにメニューが設定されているのが特徴です。
肉うどんが、おすすめです。 とにかく、食べてみて!!
たまごサンドが評判良いようなのでモーニングに行きました 建物は古い感じけど雰囲気は良くて 接客もすごく丁寧で感じよくて期待感 運ばれてきたたまごサンド 写真で見た通り卵たっぷり!パンはやわらかく 持ち上げると卵がずり落ちそうなほど卵の重量感が(笑) 口に入れると・・・・・ うーん、期待し過ぎたのかな・・・ 「美味し~~~!!!」と、感じない・・・ 何故かというと・・・ 卵に味が全くついていないのです(汗) 「薄味」ではなく「全く」何の味もない・・・ こういう、ゆで卵でなく焼いた卵が挟んであるサンドイッチって 少し塩味なのか、甘みもつけてあるのか、 だし巻き味なのか、色々あると思うんですが ここのはどうかな~と思って口に入れたら まさかの味が「 無 」・・・・ そうかあ・・・・マヨネーズの味だけで食べるたまごサンドなのかあ・・・ これを食通の人は美味しいと感じるのかな? 味ついてないと残念だと思う私の舌がおかしいのかな??? 卵の柔らかさ、パンのしっとりふわふわ感 これで何かしらの味がついてたらすごく美味しいだろうと思う私の舌が安物なのかな~~~・・・ と思いつつちょっと無理して食べきりました(汗) 帰ってからよくよく考えると・・・・ もしかしてまさかとは思うけど 調味料を入れ忘れて卵を焼いたのかな・・・??? 毎日毎日のことだからもしかしてたまにうっかりという事はあり得るのかも・・・ ここの口コミに「卵の味がない」とは一件もないし・・・ どうなんだろう・・・と気になってしょうがありません(笑) ちなみに「うずらのたまごサンド」と言う名前は「うずら卵を使用したたまごサンド」と解釈しそうですが「うずらの」は地名のようです。 メニューには「うずらのたまごサンド」としか書いてないので 一言説明がないとうずら卵のサンドイッチだと思い込んでしまう人もいる気がします。 あとオリエンティーマキさんホームページがありますが表記の値段は値上げ前のままになってるようです。 (昨今の物価高で値上げは当たり前だと思います) 2022年10月時点でのモーニングの価格は写真載せておきます 接客も雰囲気も居心地も良かったのでまた今度他のメニューもいただきに行きたいと思います。