Képek
HozzájárulásFoglaljon most
Visszajelzés
Írjon visszajelzést1970年代のホンダのバイクが店内にぎっしりと置いてあり、バイク好きには退屈しないお店です。ルパン三世のフィギュアもたくさんありました。モーニングセットは770円で、安くて美味しいです。次回は肉丼やかき氷なども食べてみたいです。
県道からの入り口は少し分かりづらいですが、隣のタバコ屋の看板などを目印にすれば、ナビを使えば簡単に到着できると思います。駐輪場は屋根付きで、駐車スペースはコンクリートで、バイクが十数台停められるでしょう。外観も店内もノスタルジックで、昭和の雰囲気を楽しむことができます。店内には4人掛けの丸テーブルが7台、カウンターには3~4人座れます。バイクやフィギュアが所狭しと展示されています。メニューについては他の方の投稿を参考にしてください。モーニングセットや肉丼セット、カレーセットなどがあり、税込みで800円前後で食事とコーヒーを楽しむことができます。清潔感やおしゃれな器、映えを重視したお店ではなく、武骨な鉄の塊やルパン、鳥山明系のフィギュア、旧車のプラモデルなどを眺めながら、昭和に浸りつつ食事やコーヒーを楽しむお店です。店主さんは穏やかににこやかに接してくれ、スタッフの女性も明るく、「来て良かった」と思えるお店だと思います。近くにはバイク弁当やバイク神社、小鹿神社がありますので、ツーリングの目的地にするのも良いでしょう。また、朝9時から営業していますので、腹ごしらえをして秩父を回ったり群馬方面に走りに行くのもおすすめです。
ここはライダーズカフェではありません。コーヒーを楽しみながら、バイクやおもちゃのオーナーによるコレクションを見る場所です。
近所の安田屋さんが激混みの為、こちらに訪問。 外観は蔵のようなイメージ。バイク駐輪場がたくさんあり、マスツーリングでも十分対応できると思います。ライダーオススメです。 ランチタイムを外れていた為、待たずに入れました。 カレーを頂きました。めちゃくちゃ美味いですよ。 店内はご主人の趣味が溢れかえっています。 ノスタルジックなバイクが綺麗にレストアされ、高品質で並べられてます。博物館レベルと言って良いと思います。 バイクの町小鹿野を代表する良いお店だと思います。
初めて伺ったのですが わかりずらいです 郵便局の反対側の旅館が似たような建物だったので ここかなー?ってキョロキョロしてたら 旅館のオーナー?さんが出できて、この先の蔵の所だよーって教わったので 行きました オートバイは20台、屋根の有るところに停められます ホンダのバイクばっかり店の中に置いてあります テーブルが6かな? カウンターか三人? ハンバーガーは作ってないそーです豚丼たべました 蔵を改造しておしゃれな造りでした トイレはお店の外に出ると有ります 自動車はお店の奥に町営の駐車場があります お店の正面は停められないと思うので聞いてみてください